看護師の仕事って想像以上に難しい…。
頼れるあねごに相談してみることにします。

メール
差出人
handsome♡ikyo.jp
件名

仕事の優先順位の付け方を教えてください

宛先
anego♡ikyo.jp
あねご、はじめまして。
今年看護大学を卒業して、国家試験も無事通り、晴れて看護師の資格をゲットしました。同期35人中、男2人。男性看護師は少し孤独です。
僕が就職した病院は、看護部で行われる初期研修を1週間行った後に病棟配属となります。初めは、2人くらいの患者さんを受け持っていましたが、徐々に増えて今は6~8人になりました。もちろんまだ、背後には先輩がついているけれど、なんだか毎日がばたばたです。
手術患者さんを受け持っていたりすると、OPE出しやOPE迎えがあり、その合間に胃カメラなどの検査移送などもあると、本当に忙しくて何をしているのか分からなくなってしまいます。ここのところ続けて先輩に「優先順位を考えて」と言われてしまいました。
自分でも考えて行動しているつもりですが、イマイチみたいです。
あねご、どういうところに気をつけたらいいですか?
メール
件名

Re:仕事の優先順位の付け方を教えてください

はじめまして。あねごです。
ようこそ看護師ワールドへ。男性看護師もだんだん増えてきているし、さまざまな期待もされているけれど、まだまだ女子の世界、男性看護師としての悩みも出てくるかもしれません。なにか悩みがあったらなんなりと相談してくださいね。

早速ですが、優先順位について。看護学生のときは、基本的に受け持ちは1人。多くても2人程度を受け持つだけなので、実際に働き始めてそのギャップに戸惑うという声はよく聞きます。また、病棟内でのカンファレンスや申し送りなど、受け持ち患者さんとの関わり以外にも仕事は増えてきます。優先順位の付け方は、さまざまな考えがあると思いますが、私はずばり「重症度」と「緊急性」で分けています。例えば呼吸停止している患者さんを発見したら、なにより優先しなければならないのは誰でも分かると思いますが、これは「重症度」が高く「緊急性」も高いから。受け持ち患者さんのバイタルサイン測定も人工呼吸器装着中の患者さんをまず優先するなど、「重症度」を考えてラウンドする必要があります。

一方で、日々の業務の中では、時間を指定されていることも多々あります。手術の入室時間など自分の準備が遅れると他の人にも迷惑をかける場合があります。それ以外にも退院準備。10時出発予定で、介護タクシーなども予約している場合はその時間に合わせなければ患者さんやご家族に新たな負担を強いる場合も。時間が指定されている業務があるときは、その前に準備の時間も組み込んでおきましょう。

今は電子カルテなどでワークシートを簡単に取り出すことができるケースも多いと思います。その種類も様々で時系列に印刷できるワークシートがある場合も。それらを利用し、人工呼吸器装着中の患者さんや、当日手術予定の患者さんなど重症度が高く特に注意が必要な患者さんの処置や特に観察すべきことにマーキングしている人もいます。また、時間で優先するべきことを忘れやすい場合は、タイムスケジュールを書く方法もあります。ただ、この場合は患者さんの病状などによってもスケジュールは変更されやすいので、時間が決められていることのみ記載するなどの工夫も必要です。

でも、ひとつだけ忘れてはいけないこと。それは、優先順位をつけるというのはあくまで看護師側の視点です。私たちからみて優先順位が低いと思っても、患者さんの立場からすると大切なことかもしれません。どの患者さんからみても受け持ち看護師は一人です。患者さんのニードをすぐに満たせない場合などはきちんと説明し、同意を得るようにしましょう。最終的には「一対一」だということを心にとめて看護するのが大切です。
第1回 優先順位はずばり2つが決めてですの巻

(テキスト:sakura nurse イラスト:中村まーぶる)