便の色やカタチは健康のバロメーター

あなたの便、しっかり観察&アセスメントしてますか?

息子の便は、ほぼ毎日「バナナうんち」。
スルっと出ているようで、拭かなくても良いくらい肛門がキレイ(一応は拭きますけどね)。
ガッチガチな便秘症のわたしは、そんな息子を仏さまのように拝み倒す始末(苦笑)。

でも、胃腸風邪をひいた時の便はすごかった!
ほとんどカタチがない、というか、完全に水! 水! 水!
「おしっこか?」というくらいジャージャー音を立てるので、さすがに焦りました。

それにしても、便の色やカタチって、どうして日によって(あるいは人によって)、こんなにも違うんでしょうね~!?


便のメイン成分は「食べカス」ではない!

そもそも便に多く含まれているのは、「食べカス」ではなく「水分」。
なんと、正常な便には70~80%も水分が含まれているんだとか!
一般的には、大腸に便が滞在する時間によって色やカタチが変化するといわれています。

たとえば……
滞在時間が長い色が濃い&水分が多く吸収されて硬い便
滞在時間が短い色が薄い&水分を多く含む柔らかい便

あっ、大腸の解剖生理は自分で調べてネ!

理想的な便は「バナナうんち」でーす!

●「バナナうんち」

・水分量⇒70~80%
・色⇒おうど色、茶色、こげ茶など
・カタチ⇒半練り状でバナナのような形の便
※肛門からスルッと出て、肛門を拭かなくても良いくらいのスッキリ感がある!

バナナうんち

ちょっと気になる!? 便のカタチ

●「甘栗うんち」

・水分量⇒70%以下
・特徴⇒便秘の人に多くみられる典型的な便
・原因⇒食物繊維の摂り過ぎ、水分不足や運動不足など
※便が腸に長く滞在しているので、水分が吸収されすぎて「ガッチガチやぞ、ガッチガチやぞ」!
排便が辛く、肛門が切れて切痔になる場合も!(ひぃ~痛い~)
きのこ、海藻、こんにゃくなどの水溶性食物繊維、乳酸菌などの摂取がお勧めデス♪

●「歯磨き粉うんち」「泥水うんち」

・水分量:90%以上
・特徴:排便はスムーズだが、水を流すと便器にパァ~っと広がる便
・原因:消化不良、冷たい食べ物や脂肪の摂り過ぎ、暴飲暴食など
※下痢が続く場合は、食中毒や病気の可能性もあるので要注意!

ちょっと気になる!? 便の色

●「灰色」

・特徴:バリウムを飲んだ後のような白っぽい便
・原因:ウイルス性腸炎などが原因
※「米のとぎ汁のような便→○○ウイルス」⇒国試頻出

●「黒色」

・特徴:炭(タール)のような真っ黒い便
・原因:上部消化管(食道、胃、十二指腸など)からの出血
血液が酸に触れて反応すると黒くなる→便に混じって黒色の便になる(タール便

●「赤色」

・特徴:便に赤い血液が混じる便
・原因:大腸や肛門からの出血、痔ろうなど
水様便なら食中毒赤痢など、軟便なら大腸癌の疑いもある


便は健康のバロメーター。

毎日の便をしっかり観察&アセスメントすることが、健康管理&看護の基本です!
「臭いから」といって、見向きもせずにジャーっと流したりしないでね(笑)!

うんちチェック

(文:真ノ宮ゆな/イラスト:matya)