全11科目の中から学習の進行に応じて組み合せ自習自在!!

医教のこだわりポイント

全11科目を1冊ずつ実践&復習をこなしていき、基礎固めをするトレーニング教材です。
低学年は、科目【(1)人体の構造と機能】【(2)疾病の成り立ちと回復の促進】【(3)基礎看護学】の専門基礎3科目を受験して、進級・実習に備えることができます。
最高学年は、試験本番に向けた弱点フォローのために11科目中、苦手科目をピックアップし、繰り返し解くことをお勧めします。
全国成績表では、最高学年と中・低学年に分けて学校別全国順位も表示します。



医教がオススメする学年別の効果的な使い方例

■ 低 学 年 ■

解剖生理学をトコトン!!

解剖生理学は、専門分野、実習、国試とすべての根本となる部分。ポイントを押さえた解答解説書を読み込んで、強みに変えていきましょう! +αで解説講義もオススメ!!

K1+解説講義

------------------------

■ 中 学 年 ■

臨地実習を国試対策にリンクさせる!!

実習は、学生にとって、最大の学びの場。
そこで得た知識や経験を、国試対策につなげていくことで、効果的かつ効率的な学習が可能に!!

K3+実習+K4567

------------------------

■ 最 高 学 年 ■

弱点補強こそ、合格への近道!!

看護師国家試験対策模擬試験 基礎問題篇】の成績から判明した弱点を【科目別強化トレーニング】で補強しましょう!
国試出題科目別に分かれ、頻出テーマばかりを集めているからこそできる補強方法です!!

基礎模試+成績+K1510

   

解説講義

すでにご採用頂いてる学校様の感想や活用方法はコチラから

 

年間スケジュール

PDFデータでのご確認は、こちらをお使いください。

受験期間:4月3日(水)~2025年3月26日(水)

      
  最高学年 中・低学年 マークシート
締切日(必着)
成績表
発送日
4~5月 5月10日(金) 5月15日(水)
6月 6月6日(木) 6月11日(火)
7月 7月3日(水) 7月8日(月)
8月 8月1日(木) 8月7日(水)
9月 9月5日(木) 9月11日(水)
10月 10月3日(木) 10月8日(火)
11月 11月5日(火) 11月8日(金)
12月 11月27日(水) 12月3日(火)
12月25日(水) 1月8日(水)
1月 1月21日(火) 1月24日(金)
  1月29日(水) 2月4日(火)
2月   2月18日(火) 2月21日(金)
3月   3月4日(火)3月7日(金)
  3月27日(木)4月2日(水)
※マークシートは、上記のマークシート医教必着日までに、余裕を持ってご返却ください。

受験料

各科目 おひとり様1,200円(税込)

学校申し込み送料無料

得お得な割引

試験名 通常価格 お得なセット
全11科目セット 13,200円(税込) 10,000円(税込)3,200円おトク
 

内容・時間

50問/科目
科目名 問題種別 問題数 一問あたりの
回答時間
試験時間
(1)人体の構造と機能 一般問題 50問 1分 50分
(2)疾病の成り立ちと回復の促進 一般問題 50問 1分 50分
(3)基礎看護学 一般問題 50問 1分 50分
(4)地域・在宅看護論
一般問題 35問 1分 65分
(1時間5分)
状況設定問題 5設定(15問) 2分
(5)成人看護学 一般問題 35問 1分 65分
(1時間5分)
状況設定問題 5設定(15問) 2分
(6)老年看護学 一般問題 35問 1分 65分
(1時間5分)
状況設定問題 5設定(15問) 2分
(7)小児看護学
一般問題 35問 1分 65分
(1時間5分)
状況設定問題 5設定(15問) 2分
(8)母性看護学 一般問題 35問 1分 65分
(1時間5分)
状況設定問題 5設定(15問) 2分
(9)精神看護学 一般問題 35問 1分 65分
(1時間5分)
状況設定問題 5設定(15問) 2分
(10)健康支援と社会保障制度 一般問題 50問 1分 50分
(11)看護の統合と実践 一般問題 35問 1分 65分
(1時間5分)
状況設定問題 5設定(15問) 2分
 

送付物一式

試験実施前

参考書としても使える解説書は便利なA5サイズ

  • 問題冊子
    問題冊子
  • 解説書
    解答解説書
  • マークシート
    マークシート
 解答解説書の詳細はコチラ
+

試験実施後

  • 成績表

学校関係者様向けの資料請求・お申し込みはこちら