基礎的知識は毎日勉強しているし、暗記は直前に……なんて油断は禁物!
必修問題の学習法には「目標ごとに」というコツがあります!
目標Ⅰ~Ⅳにおける、メリハリのきいた問題構成!
医教の必修問題対策では、国家試験での出題数が多い目標ⅢとⅣを多めの100問で構成しています。
目標Ⅲは、解剖生理の知識と疾病の成り立ちをベースとしています。
目標Ⅳは、基本の看護技術や介助術を様々な角度からもれなく出題しています。
だから、繰り返し解いておいて損はありません!!
目標別に分冊になっているので、解くべき時期にあわせて集中的に利用できます。
発売日
2023年4月5日(水)発売価格
内容
内容 | 問題数・解答時間 | |
---|---|---|
目標Ⅰ | ◆健康および看護における社会的・倫理的側面について基本的な知識を問う。 目標Ⅰの看護の社会的側面(総人口、罹患率、生活習慣、医療保険制度など)、倫理的側面(基本的人権の擁護、保健師助産師看護師法、就業状況など)は、暗記の多い分野です。 |
50問/50分 |
目標Ⅱ | ◆看護の対象および看護活動の場と看護の機能について基本的な知識を問う。 目標Ⅱは人間の特性(基本的・社会的欲求、QOLなど)、人間の成長と発達(胎児期~老年期)、社会資源(保健所・市町村の業務、訪問看護ステーションなど)の分野で、覚えておくべき基礎知識が問われます。暗記モノというより、看護師として知っておくべき当然の知識を問う問題が多いです。 |
50問/50分 |
目標Ⅲ | ◆看護に必要な人体の構造と機能および健康障害と回復について基本的な知識を問う。 目標Ⅲは人体の構造と機能(ホメオスタシス、体温など)、症状と看護(ショック、脱水、貧血など)、主要疾患と看護(生活習慣病、感染症、精神疾患など)、薬物の作用・副作用(抗菌薬、副腎皮質ステロイド剤など)を問う問題が中心で、いわば科目の「人体の構造と機能」「疾病の成り立ちと回復の促進」の必修バージョンといえます。国試での出題数も多く、問題のバリエーションが豊富なので、基礎知識として早めの習得が必要です。 |
100問/100分 (1時間40分) |
目標Ⅳ | ◆看護技術に関する基本的な知識を問う。
目標Ⅳの「看護技術の基本を問う」はそのまま「基礎看護学」の必修バージョン。基本技術(コミュニケーション、バイタルサインの測定・評価など)、日常生活援助技術(食事、排泄、休息など)、診療に伴う看護(与薬方法、採血、救命処置)など、看護技術として押さえておくべき基礎中の基礎が問題として提示されます。 |
100問/100分 (1時間40分) |
送付物一式
ご注文
フリーコール 0120-937-599 (平日9:00~18:00)
必ずお読みください
- 当試験は、ご購入者さまの自己採点となります。予めご了承ください。なお、サクセスセット内の看護師国家試験対策模擬試験 基礎問題篇・予想問題篇はオプションサービス(別料金)にて成績処理をつけることが可能です。カゴに入れる際、プルダウンからご選択ください。
- 送料は、1回の発送につき北海道1,200円、東北・関東・中部800円、関西900円、中国・四国1,050円、九州1,200円、沖縄1,500円となります。
ベーシックセット、サクセスセットをお申し込みの場合、看護師国家試験対策模擬試験 予想問題篇の発売日(10/5)までは、2回目の送料として+400円を申し受けます(全国共通)。
- お申込金額が10,000円以上の場合は、発送回数を問わず、送料無料となります。
- 当サイトからお申し込みの商品は、ご入金が確認されてからの発送となります。ご希望のお支払方法にて先払いとなりますこと、予めご了承ください。
- 当試験は、5名様以上でお申し込みの場合、送料無料・成績処理無料で承ります。お友達グループでのお申込については、コチラをご一読ください。詳しくはお電話ください。
- このページ内容は、個人様向けのものです。学校様向けの内容は異なりますので、こちらのページをご覧ください。
商品一覧
-
必修問題対策トレーニング(全4目標セット)
- 価格:3,900円(税込)
-
必修問題対策トレーニング(目標Ⅲ&Ⅳセット)
- 価格:2,800円(税込)
-
必修問題対策トレーニング 単品
-
目標Ⅰ 1,200円(税込)
-
目標Ⅱ 1,200円(税込)
-
目標Ⅲ 1,800円(税込)
-
目標Ⅳ 1,800円(税込)
-
-
サクセスセット(看護師国家試験対策模擬試験 基礎+予想+必修問題対策トレーニング 全4目標セット)
- 価格:6,500円(税込)