■*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*■          医教 Mail News(2016/09/23) ■*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*■  ────────────────────────────────   ※このメールは医教のMail Newsをご希望の方にお送りしています。   ※各種お問い合わせは本メール末尾をご覧ください。  ────────────────────────────────  こんにちは! Mail News担当の小松です。  先日、総務省は65歳以上の高齢者の人口推計を発表。  高齢者人口は3,461万人で過去最多(総人口に占める割合は27.3%)。  女性高齢者は1,962万人で女性全体の30.1%を占め、初めての3割超え。  また、高齢者の就業者数は730万人となり、12年連続で増加。  就業者総数に占める割合は11.4%で過去最高となったそうです。  日本全体の人口動態はもちろん、高齢者の割合等に関しても、国試頻出ポイントです。  看護師国家試験では、2年前のデータについて出題されることが多いです。  106回を受験される方は、2014年度のデータを確認してみましょう! ┏━━━CONTENTS☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ ┃ ┃[1] 必勝!第106回看護師国試対策【第13回「小児看護学」パート2】 ┃ ┃[2] 秋は各論対策! ┃ ┃[3] 「あねごの検査データまるわかり」 ┃ ┃[4] 「看護学生 それいけマーク!」 ┃ ┗━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━CONTENTS☆━…‥・・ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ :[1] 必勝!第106回看護師国試対策 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・    【第13回 全11科目別国家試験対策「小児看護学」パート2】  ----------------------------------------------------------------   第105回看護師国家試験「老年看護学」の特徴は……  ▼続きはコチラから   └ http://www.ikyo.jp/commu/examination/1238.html ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ :[2] 秋は各論対策! ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・  時が経つのは早いもので、国試まであと148日!  秋は各論対策に取り組んで欲しい時期です。  実習中のアナタは、実習科目に関する過去問をみて、どんなポイントに  留意して看護すべきか確認しましょう。その領域が終わったら、  実際に問題に取り組むことも忘れずに!  実習が終わったアナタは、過去問に挑戦して、出題傾向を把握しつつ、  模擬試験で新傾向問題もしっかりカバー。  解説書や教科書を使って、ニガテな科目や疾患を減らす努力をしましょう!       ☆領域別の頻出50問!しかも全問五肢問題で繰り返しトレーニング!  ┃【科目別強化トレーニング】の詳細はコチラ!       ┃ └ http://www.ikyo.jp/examination/training.html  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▼ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ :[3] 「あねごの検査データまるわかり」 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・  実習においても、国試においても重要な「検査データ」。  ただ数値を覚えるのではなく、  どこを押さえておけば、実習に役立つのか? 国試に役立つのか?  ポイントを覚えて、実習も国試もクリアしていきましょう!   ▼第6回:肝胆機能の指標 ビリルビン   └ http://www.ikyo.jp/commu/kensa/1237.html ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・ :[4] 「看護学生 それいけマーク!」 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・  医教のパンフレットや解説書表紙でおなじみのキャラクターによる  4コマまんが!    ▼息抜きにぴったりmatyaさんのかわいいイラストをお楽しみに〜!   30.ハロウィン   └ http://www.ikyo.jp/commu/mark/index.html