国試に出る検査データには定番あり。
ひとつずつ覚えて得点アップをめざしましょう!

血糖値上昇イメージ

HbA1cと血糖値の違い、おさえていますか?

1 突然ですが過去問をひとつ

第101回看護師国家試験 午後問題14

糖尿病の診断指標となるのはどれか。

1.尿酸値
2.HbA1c
3.赤血球沈降速度
4.プロトロンビン時間

疑問イメージ

正解は選択肢2のHbA1c。今回は血糖コントロールのお話です。

2 血糖値の平均を反映します

HbA1cは糖尿病の確定診断のひとつとして行われる検査です。
血糖値が、ある一時点の値(=1dlの血液にブドウ糖が何mg含まれるか)を示すのに比べて、HbA1cは、過去1~2か月の血糖コントロール状況を反映します。そのため、ほとんど食事の影響を受けないとされています。正解は選択肢2のHbA1c。今回は血糖コントロールのお話です。

血糖値平均イメージ

3 そもそもHbA1cとは?

HbA1cとは、糖化ヘモグロビンのこと。赤血球中のヘモグロビンに何%ブドウ糖が結合しているかを示した値になります。高血糖になるとヘモグロビンが糖化される割合も高くなるので、HbA1cの値も高くなります。

ヘモグロビンと酸素イメージ
赤血球中のヘモグロビンにグルコースが結合したのがHbA1c!

4 血糖値が高くなると…

実習

血液中の血糖値が高くなると血漿浸透圧が上がり、その糖を腎から排泄しようとするので多尿になります。そして排出した分、水分を摂取したくなり口渇・多飲に。倦怠感なども出てきます。
これらの症状は血糖値が300mg/dl程度から。吐き気や嘔吐、意識障害、昏睡状態になるのは、500mg/dl以上です。

高血糖イメージ

5 糖尿病の合併症

でも、糖尿病の治療が必要とされるのはもっと低い血糖値です。
これは自覚症状がないくらいの値でも、長期に渡る高血糖状態が血管に与えるダメージにより細小血管障害(神経障害・腎障害・網膜症)や大血管障害(心筋梗塞・脳梗塞など)が起こるから。これが慢性合併症といわれるものです。

また、急性合併症としては以下の4つが挙げられます。

1)糖尿病ケトアシドーシス
2)高浸透圧高血糖症候群
3)低血糖
4)シックデイ

勉強イメージ

関連ページもチェックしてみよう!

Q. 1型糖尿病の治療について教えてください。

6 最後に基準値をおさえよう。

HbA1c基準値:4.6~6.2%

国試
糖尿病はあらゆる角度から出題されます。HbA1cは基準値だけでなく、合併症が予防できるとされる値(7.0%)も覚えておきましょう。
血糖値は、血糖コントロール指標の表を自分で書けると、食事との関連が頭に入ります。

血糖コントロールの指標

不可
HbA1c(%)6.2
未満
6.2~6.9
未満
不十分
6.9~7.4未満
不良
7.4~7.8未満
8.4
以上
空腹時血糖値
(mg/dl)
80~110
未満
110~130
未満
130~160未満160
以上
食後2時間血糖値
(mg/dl)
80~140
未満
140~180
未満
180~220未満220
以上

※余裕があれば…
糖尿病治療の過程で起こる低血糖も頭に入れておきましょう。
自律神経症状(60mg/dl以下)…強い空腹感・冷や汗・手の震えなど
中枢神経症状(50mg/dl以下)…意識レベルの低下・けいれん
勉強イメージ

(テキスト:sakura nurse イラスト:中村まーぶる)